まりっぺの吹部日記







【中学生編】


中学生になったら吹奏楽部に入る!
そう言っていた通り、入学すると即入部しました。
千葉市立S中学校吹奏楽部。
目指すのはドラマーです。

ドラムを始めたのは2013年、小学六年生の頃です。
キッカケは、2012年に観たプリンセス・プリンセスの復活ライヴでした。
富田京子さんに憧れ、自分も演奏してみたい…
そんな気持ちから習うようになりました。
なにしろズブの素人ですから、そう簡単にはゆきません。
そんな志半ばなのに、吹奏楽部でドラムを演奏するんだ!
という勢いで入部し、パーカッションパートに加わりました。
その頃はビギナー丸出しもいいところ。
ボクとしては、正直しんどいのではないか…と思っていたくらいのレベルでしたので。
こんなんで吹奏楽部やってゆけるんだろうか…

ですが、そんな心配はよそに確実にステップアップしてゆきました。
その足跡をご紹介いたしましょう。









2014年 6月 1日


冒頭は吹部ではないのですが…
通っていたドラム道場が主催するイベントがあり、
初めて人前で演奏する機会に恵まれました。
共にステージに立つのは小学三年の男子。
しかし、これが大人顔負けのスキルを持っているんです…
叩き始めると、誰もがビックリします。
それに比べて超ビギナーの娘は…(汗)
結果は案の定…(+o+)
まさに屈辱のデビューでした。




写真なら普通に見えますので…(汗)











2014年 8月 2日


吹奏楽コンクール、中学生部門に出場しました。
結果は「銅」。
つまり「参加賞」程度のものです。
まだまだですね~
ちなみに娘は、端っこで地味~に演奏しています。











千葉文化会館前にて 三年生のラストステージでした











2014年11月 5日


ドラム道場でのレッスン風景です。
娘が通うのは「菅沼孝三ドラム道場・千葉校」です。
手数王として知られる菅沼孝三さんが、全国規模で展開している本格派ドラム教室です。
千葉校では、菅沼さんの愛弟子である辻和也さんが講師として活躍されています。
この日は菅沼孝三校長が直々にご教授くださいました。




楽しそうねぇ~



【菅沼孝三氏・オフィシャル情報】
菅沼孝三 1959年大阪出身。
8歳でドラムを始め、15歳でプロとしてデビュー。
完成度の高いルーディメント、高速連打やスリップビート、トリックプレイ、
変拍子・手数ドラミングで知られ「手数王」の異名を取る。
数多くのスタジオワークや、アーティストのツアーサポート、CHAGE&ASKA、工藤静香、織田哲郎、
ローリー寺西、Toshi(X-JAPAN)、谷村新司 etc. を経て、クリニシャンとして「菅沼孝三ドラム道場」を国内8ヶ所で主宰。
また国内、海外のドラムセミナーにも意欲的に取り組み、デイヴ・ウェックル、ビリー・コブハム、
デイヴィッド・ガリバルディ、ジェリー・ブラウンらとともにプロ、アマチュアドラマーの指導に当たる。
教則ビデオ、著作物も多数。その他音楽誌での連載、その活躍は国内でも他に類を見ない広さである。












2014年12月 5日



わが吹奏楽部で恒例行事となっている「クリスマスコンサート」です。
中学校から徒歩15分程のS公民館にて催されました。
狭いイベントスペースで、吹奏楽部の演奏にはかなりキツいです(-_-;)





もうちょっと広い場所でやりたいよね~











2014年12月20日


イオンモール幕張新都心で行われるイベントで、ウチの吹奏楽部が参加することになりました。
なんと、吉本の芸人さんとの共演です(笑)
とは言っても、一緒のステージで絡む訳ではありませんが。

セットリストの中には厄介な曲がありました。
それは「宝島」。
現在ならば普通に演奏できるでしょうが、当時の娘にとっては難しかったはずです。
オリジナルだと厳しいため、辻先生がドラム譜を簡略化し、演奏しやすくアレンジしてくださいました。
かなり練習していたはずです。
ボクは繁忙期間ゆえ、職場から1kmくらいのところなのに観覧できませんでしたが、
カミさん撮影のビデオ映像を見る限りは及第点だったと思います。
後日、辻先生がこの映像を見て、ずいぶん感激していたとも聞きました。
「やればなんとかなる!」
それを実行したステージでした。



↓《動画》宝島












2015年 3月29日


中学校体育館で催されるスプリングコンサート。
昨年から開始されたとのことで、今年が第2回です。
三年生は前年夏のコンクールで引退していますから、二年生と一年生での演奏です。
イオンで成功した?「宝島」も演りました…が…(-_-;)
初の試みだったマーチングでの演奏でした。
だけどボロボロ…
ウチの娘、一度できると安心して手を抜くクセがあるのです。
勉強でも楽器でも。
ナメてたのでしょうね。練習もしていなかったんだと思います。
これが教訓となってくれれば良いのですが…





なんか人数少ない…







引退した三年生も加わって記念撮影!











2015年 5月


中学に入って二度目の体育大会。
吹奏楽部は君が代、得賞歌を演奏します。
吹部一年生はメンバーに加わらないため、これが初めての演奏でした。
娘はスネア担当。
ドラムロールが目立つっていえば目立つんですけれど、なんか地味です(汗)



これを撮影するため、この位置に陣取りました(笑)
パーカッションは最後列…(*_*;














2015年 7月29日


毎年夏の恒例、吹奏楽コンクールです。
我が校はまたしても「銅」でした。
表彰ランクは金、銀、銅で、それ以下はありません。
なので「銅」ではダメなのです。
僅かな観察ですが、ボクが見た感じでは
金=優秀
銀=普通
銅=参加賞
…といったところです。
う~む… 辛い…(*_*;












2015年11月 1日


地元町内会が主催する、敬老会イベントに参加しました。
ことの発端は町内で活動しているクラシック・サークルの方とウチのカミさんが顔見知りで、
こういうイベントがあるんだけど、中学校の吹奏楽部も出てくれないかしら~
なんて言われたことが最初だったようです。
それを顧問に伝え、今般の出演となりました。
場所は小学校の体育館です。
娘はここ出身ですが、まさか小学校で演奏することになるとは思っていなかったでしょうね。
あ!
そうそう!
三年生が抜け、娘はパーカッションのパートリーダーを任されました。
後輩たちも加わり、これからが大変ですね~




この頃にはなんとなく余裕が出てきたような…?







初めて公式の集合写真を撮りました(^^♪











2015年11月22日


各パートごとに行われるアンサンブルコンテストに参加しました。
ドラム講師の辻先生が指導してくださり、我がパーカスはスキルアップしています。
手応えはあったのですが、残念ながら「銀」でした。
ボクがひいき目で見たところによると「金」だったのですが(泣)
こういう点数制度の賞というのは、審査員の経験や好みが大きく反映されますね。
フィギュアスケートなんかもそう。
なので「審査員に恵まれなかった」ということにしておきます。
メンバーはよく頑張りました!



結果はともあれ よくやった!











2015年12月 5日


二度目のクリスマスコンサートです。
三年生は参加しないため、今回が最後となります。
相変わらず狭い部屋でのステージ。
あまりにも撮影条件が悪いため、このために200cmオーバーの三脚と脚立を調達しました。
最後列のスペースから見下ろすように撮影。
ビデオはまあまあでしたが、スチールは暗くてしんどかったです。















2015年12月23日


なんでクリスマス時期にこういうイベントやるかなぁ~
昨年のイオンに続き、絶対休めない繁忙期(*_*;
それも勤務先から決して遠くない場所だという嫌がらせ(泣)
ま、仕方ないっす。
カミさんは見てきましたが…
マーチングやったんだね… 見たかった(T_T)/~~~




なんか雑な集合写真だなぁ~ これで売り物かよ







パーカスメンバー(^^♪











2016年 3月 5日


ViVit南船橋での「スクールバンドパフォーマンス」に参加しました。
ショッピングモールの館内広場がステージとなります。
縁もゆかりもない方々に披露するってのも、いい体験ですね。
この日、顧問のK教諭がインフルエンザでお休みというアクシデント。
副顧問のM教諭が仕切りました。
内容としては、なかなか良かったと思います。



お買い物途中の皆さんへアピール!
師弟コンビ?
まっ、やりづらい環境ではありましたが…
パーカスメンバーのKが転校のため、これがラストステージ。







調子は悪くなかった… と思う…(汗)







演奏後の集合写真  もう販売できるレベルじゃん(笑)











2016年 3月27日


二年生のスプリングコンサート。
4月からは三年となり、夏には部活を引退します。
すなわち最後のスプリングコンサートです。
この後はコンクールくらいしかありませんので、複数曲を演奏するのも最後となります。
今回は結構気合い入れて練習していたようです。
なかでも難題曲のエル・クンバンチェロは圧巻でした。
ボランティアで指導していただいている辻講師も加わったこともあり、
迫力ある演奏で素晴らしかったです。


パート紹介ではファイヤーワークを演りました。
アンサンブルコンテストで演奏した曲です。
このメンバーもあと数ヶ月ですね…
ディズニーメドレー(^^♪
アフリカンシンフォニーはマーチングで







そして エル・クンバンチェロ!





エル・クンバンチェロもマーチングでした
この演奏は自信になったんだろうと思います
辻講師のティンバレスがカッコよかったです!
ホントはプロが参加してはいけない…(汗)







最後の曲は学園天国♪





辻講師のおかげでここまで育ちました!
この辺 すっかり余裕だし(笑)





↓《動画》アフリカンシンフォニー



↓《動画》エル・クンバンチェロ






後悔はないね!











2016年 5月


三年生になり、吹部の活動も僅かとなってきました。
またもや体育大会での演奏です。
つまらないのは充分わかっていますが、やっぱり撮っちゃいました(笑)



来年の今頃は高校生じゃん!(驚!)
後輩たちにあとは任せて…ね~












2016年 8月 1日


この日が中学校での吹奏楽部活動、最後のステージでした。
(となるはずでした)
コンクールもあんまり好きじゃないんですよね~
結果は…
またしても「銅」でした。
三年連続で参加賞かぁ~
ま、仕方ない(悲)
この日は退職された元顧問のSさんが来てくれました。
中央には左から副顧問、元顧問、顧問のトリオ(笑)




一年生が加わった大所帯~











2016年 8月27日


中学での吹部に未練が残り、寂しいのかな~と思いきや
割とサバサバしていて、もう高校入学後のことしか眼中にないようです(笑)
特別な学科があることから志望した高校での学校見学。
この日、部活体験というのがありました。
当然ですが吹部な訳で…
まぁ、体験ですから大したことはしないのですが、
それでも先輩があれこれと指導してくれました。



即興でアドバイス




↓《動画》銀河鉄道999
I高校吹奏楽部 with部活体験中学生












2016年 9月25日


志望校は、すでにここだけに絞っていました。
通学距離があるのに、また吹部を目指すんだとも…
9月24日と25日は、I高校の学園祭でした。
この日は吹部に中学生が加わったジョイントコンサートです。
大半はこの高校を志しているというよりも、付き合いのある中学校からの参加という感じでした。
志望校として加わっていたのって、ほんの僅か…
完全アウェイな状況でしたから、逆に良い思い出となったかも知れません。



先輩と他校中学生と一緒に演奏しました
なんか地味だけど…(汗)
パーカッションの先輩たちと











2017年 3月26日


受験期間クリア!
単願推薦で志望校への入学が決まりました(^O^)/
めでたしたでたし!
中学の吹部はすでに引退しているのですが、なんとカーテンコール的なステージとして
三度目のスプリングコンサートに参加しました。
通常、三年生は加わりません。
尚且つ卒業式の二週間後という珍事!(笑)
その理由は定かではありませんが、卒部式を行っていなかったとか
顧問が三年生メンバーに思い入れがあったとか、様々な憶測は飛び交っておりました。
三年生は二曲だけ加わります。
まりっぺは一曲はシェイカーで地味に参加ですが、二曲目はエル・クンバンチェロでドラムを演りました。
なにしろ数か月間サボっていたブランクがあります。
いくら経験があるとは言っても難儀な曲ですからねぇ…
「後悔しないようにね」とだけ伝えました。




卒業式後に制服で…(笑)





師匠の辻さんとツインドラム!
かなり気合入ってました
ホントに最後ですね… このメンバーとは…
ちょっと荒かったけど よく頑張ったと思います





↓《動画》エル・クンバンチェロ






後輩たち 後は頼んだよ!






最後はボクも加えてもらいました(笑)


ずっと吹部を撮影していて、ふと自分も写り込みたくなったのです。
いい記念になりました!


中学校での部活動は、色々な意味でプラスになったと思います。
しんどいことも多かったとは思いますが、高校でも続けたいって言うのですから
よっぽど楽しく、やり甲斐があるのでしょうね。
さあ、高校での吹部日記はどうなるでしょう…?








【高校生編】


2017年4月、東京は上野にあるI高等学校に入学しました。
将来は鉄道会社に入り、運転士を目指したい!
なんて鉄親を泣かせるような志を抱いて運輸科を選択。
I高校は鉄道教育に長けた歴史ある高校ですが、現在は大学進学にも力を入れています。
そして2014年からは共学になりました。
さすがに運輸科を選ぶ女子は少なく、共学初年の2014年度は入学時二名だったそうです。
その後普通科からの転科で三名にはなりましたが。
2015年度も三名、2016年度は六名の女子が入ったそうです。
学校見学の際、ある先生は
「来年度は二桁いくんじゃないですかね~」
なんて仰っていました。
が、まりっぺを含めて2017年度の運輸科女子は三名でした(笑)

入学式は東京文化会館にて催行。
いきなり吹奏楽部の演奏で始まりました。
もしかして、来年はあそこで演奏するのか!?
そう考えると、楽しみでもあり不安でもあり。

そうです。
迷うことなく、またもや吹奏楽部に入部したのです。
それも、なんと入学式前の4月1日から練習自主参加!
なんだかタダモノではない予感が…(汗)

一年生の新入部は約30名、我がパーカッションはまりっぺを含めて三名でした。
I高校の吹奏楽部は歴史が浅いものの、かなりレベルが高いです。
特別顧問には吹奏楽界では知らぬ者はいないであろう、かのO先生が就かれています。
埼玉栄高校で部員6名から始めた吹奏楽部を全国大会常勝校に育てた方。
I高校には2013年から就任され、その甲斐あって2014年の共学化以降に頭角を現してきています。
2016年のコンクールでA組に於いて金賞・代表で東京都大会初出場を果たしました。
東京都高校吹奏楽連盟の加盟校は300校以上。
その中で最高位のA組出場は約80校で、その中から都大会に進めるのは12校だけです。
高校野球でいえばベスト8くらい?
そう容易く進出できるものではありません。
強豪校とまではゆきませんが、準強豪校くらいの吹部に入ってしまったという訳です。
なーなーとやっていた中学の部活とは全く違う、とても厳しいものであろうという予測はつきました。





2017年 6月 5日(月)

さて、I高校吹奏楽部での初舞台です。
今年で開校120周年ということで、式典が行われました。
会場は文京シビックホールです。
かつての文京公会堂、ボクが初めてキャンディーズのコンサートを体験したところでもあります(笑)





2017年 6月11日(日)

高校での初コンサート、第四回定期演奏会です。
実は中三だった去年、第三回定期演奏会を観覧していました。
一年前は客席だったのが、こんどはステージに上がるという訳です。
前日は朝から会場入りしてのリハーサル。
それが21:00まで続くというハードスケジュールでした。
さすがにそれからの帰宅では辛かろうということで、近隣に宿泊することにしました。

会場はサンパール荒川。
都電の荒川区役所前電停から徒歩三分くらいの場所です。
この界隈には宿泊施設がないので、三ノ輪のホテルを予約しました。
ちょっとした旅気分、三ノ輪橋商店街でお総菜を買って夕飯に。
まりっぺを迎えに行く頃には、すっかりデキあがっていたという…(笑)
酔っぱらいつつも都電を撮影。
X20手持ちですが、いい雰囲気を得ることが出来ました。








2017年 6月18日(日)
第55回 High School Band Festival



夏合宿/1 8/1~8/5
夏合宿/2 8/28~31
(夏休み中の部活休日4日間)



2017年 8月12日(土)
第57回東京都高等学校吹奏楽コンクールA組
金賞&東京都代表



2017年 9月 9日(土)
第57回東京都高等学校吹奏楽コンクール
東京都代表大会
銀賞


2017年 9月23日(土) 24日(日)
学園祭



2017年10月 1日(日)
上野駅 トレインコンサート

明治5年10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開業。
ですので10月14日は鉄道記念日(現・鉄道の日)で、
10月中には各地でイベント等が催されています。
わがI高校の地元、上野駅でも「トレインフェスティバル」という催し物があり、
その中で吹奏楽部によるコンサートが行われました。

三年生が引退してから初めての演奏。
つまり二年生と一年生だけですね。
開催の三日前、演奏曲の「ディープパープルメドレー」のドラムが未だ決まっていませんでした。
学園祭では引退したT先輩が叩いており、二年生以下でこの曲を経験している人はいません。
そして、なんとウチのまりっべに白羽の矢が!
高校生になって初めてのドラム演奏のチャンスが巡ってきたのです。
ただ、叩いたことは一度もない曲…
指名された日の夜、帰宅してから自分のドラムセットで練習開始です。
T先輩が演っていた音を耳コピしていたそうで、あとは譜面を追って叩いていました。
次の日は早朝に出かけて学校での朝練。
T先輩も付き合ってくれたそうです。
帰宅してからも練習しまくっていました。
そして本番…
鮮烈なデビューとなりました\(^o^)/



↓【動画】ディープパープルメドレー







2017年10月28日(土)
御徒町パンダ広場 シタマチハロウィン



2017年12月24日(日)
羽田空港国際線旅客ターミナル4階江戸舞台
羽田 sky illumination “クリスマスコンサート



2018年 1月28日(日)
第3回東京吹奏楽コンクール新人戦
金賞&東京都代表



春合宿 3/25~29



2018年 3月27日(火)
ジュニア打楽器アンサンブルコンクール全国大会
優秀賞



2018年 3月30日(金)
第20回日本ジュニア菅打楽器コンクール
打楽器六重奏



2018年 3月31日(土)
第6回首都圏交歓演奏会
金賞



2018年 6月17日(日)
第五回定期演奏会
於:東京文化会館



2018年 7月28日~ 8月 1日
強化合宿



2018年 8月13日(月)
第58回東京都高等学校吹奏楽コンクールA組
金賞&東京都代表



2018年 9月 9日(日)
第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール
東京都代表大会
金賞


(youtubeリンク)
エレウシスの祭儀&レクイエムより



2018年 9月22日(土) 23日(日)
学園祭



2018年10月 8日(月)
上野駅 トレインコンサート


(Youtubeリンク)

銀河鉄道999




2019年1月19日(土)
第4回東京吹奏楽コンクール新人戦
金賞&東京都代表



2019年 3月28日(土)
第7回首都圏交歓演奏会
金賞



2019年6月10日~18日
スペイン パンプローナ音楽祭にて演奏



2019年 8月10日(土)
第59回東京都高等学校吹奏楽コンクールA組
金賞&東京都代表



2019年 9月 7日(土)
第59回東京都高等学校吹奏楽コンクール
東京都代表大会
銀賞



2018年 9月21日(土) 22日(日)
学園祭
岩倉高等学校吹奏楽部 引退




同期メンバー 顧問の先生方と



















トップに戻る




Profileトップに戻る


inserted by FC2 system