夜行急行列車

列車名別懐古写真集









き そ
 KISO







昭和22年、名古屋と松本の間に夜行準急列車が新設される。
翌年には名古屋~長野間の運行となるが、編成の一部には名古屋~新宿の客車もあった。
昭和34年には『きそ』の愛称が付けられ、昭和41年からは急行に格上げ。
中央西線の急行列車には複数の愛称があったが、昭和43年に大半が『きそ』に統合された。
最盛期には七往復半の『きそ』が運行されており、そのうち夜行は一往復半であった。
『半』の正体は名古屋発長野行、夜行気動車急行『きそ』である。
かつて、名古屋~長野間は夜行で移動するのが当たり前であった。
昭和40年代半ばには前述の二本に加え、三本の不定期『きそ』も設定されていた。
更に大阪~長野間の『ちくま』も二往復あったので、まさに夜行列車黄金時代の様相であった。
昭和47年の中央西線電化以降、『きそ』は減少してゆく。
最後まで残ったのは夜行『きそ』であったが、昭和57年には12系客車化により寝台車の連結がなくなった。
そして昭和60年に廃止、のちに長野オリンピックの波動輸送で『きそ』が一往復運転されたとの記録が残っている。








【昭和53年頃の運行時刻と編成】

きそ6号 801レ 名古屋23:55 → 直江津 8:19
きそ5号 802レ  長野23:24 → 名古屋 5:45


←名古屋                                           長野/直江津→

荷・郵
スユニ61 マニ36 オハネフ12 スハネ16 オハフ45 オハ46 オハ46 オハ46 オハ46 オハフ45

③~⑧=名古屋→直江津(長野~直江津間は普通列車325レ)










きそ6号 801レ  信越本線 川中島~長野間
















きそ6号 801レ  信越本線 川中島~長野間
















きそ6号 801レ  信越本線 川中島~長野間































きそ5号 802レ



















きそ5号 802レ




















きそ5号 802レ

















きそ5号 802レ  信越本線 長野駅














きそ5号 802レ  信越本線 長野駅






















トップに戻る




夜行急行 目次に戻る


inserted by FC2 system