東京都電


撮影日=昭和52年 2月10日(木)





この日、関東地方では積雪がありました。
ちょっと積もれば、東京あたりでは『大雪』と報道されるのですが、
北国の方々から見れば『へ? これで大雪かよ?』なんて思うでしょうね。
でも、雪に慣れていない東京ではそれなりに大変なんですよ~(*_*)
ボクも流石に大雪とは思いませんが、少しエキサイトしたのか
雪景色の都電を撮影に出かけました。
何故に都電をチョイスしたのかは、全く覚えがありません。
『おー! 雪かぁ~ 撮影にでも行くか~!』
ってな感じで出かけたのでしょうが、ウチから都電まで2時間近くはかかるので、
到着した頃には雪は解け始め、あまり良い風情ではありませんでした。
走って来るのは7000型と7500型ばかりだったし、
撮り始めて直ぐに飽きたようで(苦笑)、余り枚数も稼いでいません。










































地下鉄で早稲田に到着♪
都電乗り場に行くと、まだ雪が舞っていました。






















早稲田電停は工事中だったようです。
折り返し線が一本しか使えず、次の電車は手前で待機中。


































お天気の影響か、停留所には誰も居ません。
早稲田のイメージとは違って寂しい雰囲気ですね。























鬼子母神前に来てみました。
雪は霙に変わったようです。



































千登勢橋のSカーブも雪化粧。




































路地にはシャーベット状の残雪が。






















寒い中でも井戸端会議に花が咲いています。
「試」の札を掲げた7501が走って来ました。
































雪だるまをこしらえたものの泥だらけ。
納得がゆかないのか、破壊活動に出ています(笑)
まだまだ長閑な風情が残っていました。























帰りは大塚駅から国鉄に乗りました。
雪はほとんどありませんね。

































改めて見ると、7000型でも都電らしい味がありますね。
系統番号だったら言うことなし。






















大塚駅前電停も古めかしい感じ。
こんな雰囲気だったっけなぁ~?



































山手線の103系も懐かしい…

【1977年 2月10日撮影】







この日、カメラは久しぶりにレオタックスを使いました。
この頃、ペンタックスSP-FとS2の二台を使用しており、
普段はレオタックスの出番は全くナシ。
しかし、どういう風の吹きまわしか登板と相成りまして…
以前からシャッターの具合が良くなくて、
フォーカルプレーンのスリットが悪いのか、
画面の右側が暗くなる現象が時折現れていました。
この日のフイルムを現像してみると、その現象が頻発するようになっており、
加えてネガに致命的な傷が入ってしまいまして…
これを機に引退させたように記憶しています。
かなりのクラシックカメラでしたしね (+o+)








レオタックスF








トップへ戻る




私鉄&専用線目次に戻る





都電 トップに戻る




次のページへ

inserted by FC2 system