尾小屋鉄道

撮影日=昭和51年 8月 2日(月)




初めての訪問となったこの日、他の路線と掛け持ちで巡っていたため
尾小屋鉄道に滞在したのは僅か数時間程度でした。
詳細な行動内容は記憶していませんが、
朝早めに新小松に着いて車庫を見物、花坂、吉竹で軽く撮影、
お天気が悪かったこともあり、下見程度で早々に引き揚げています。
中途半端に去ってしまったことが余計に未練となり、
尾小屋への思いが強まっていったように思えます。
マトモな写真が撮れなかったことも大きな理由だったかな…?






























新小松車庫です。
右に北陸本線が見えます。
停まっているのはキハ2、奥に2両のDLです。
車庫はバスと共用で、併用軌道になっていました。























車庫脇の尾小屋鉄道線です。
保線状態が…
(゜o゜)

























キハ2の後ろに隠れていた2両のDL。
右がDC121、左がDC122です。


























新小松駅の行き止まり地点。
こじんまりとした始発駅でした。























ホーム横の改札口です。
駅舎の改札口とは別になっていました。
ちゃんと使われていたかどうかは?ですが…





















行き止まり地点を構内側から。
判りづらいですが、柵の向こうに電車が見えます。
北陸鉄道小松線の小松駅です。
この路線は一度も撮らなかったなぁ…
((+_+))























構内に停まっていたホハフ3です。
ラッシュ時の増結用として活躍していました。
旧い木造客車なのですが、
車体更新されていて、やけに新しく見えます。























ホハフ3と新小松駅舎です。
軽便のレイアウトには最適の雰囲気ですね。
セクション作りたくなっちゃう…(笑)






















そうこうしているうちに、お客を乗せたキハ1が到着しました。
駅の横にあった踏切はハンドルを回して開閉する昇降式。
列車通過中なのに、もう遮断機を上げています(゜o゜)























キハ1の運転台です。
手ブレーキがやけに目立ちますね…
これに乗って出発です♪



































花坂駅で降りると雨が降ってきました。
さっきのキハ1が金平で交換して来る列車を待っていると…
ホハフ8を連れたキハ3がやって来ました。
この列車に乗り、吉竹へ戻りました。

























吉竹駅です。
雨が強まってきました。
撮影どころではない状況…
((+_+))






















それでも何とか撮影。
西吉竹~吉竹間です。
雨降る中をキハ3が進みます。





















上の写真を撮った後、振り返ると…
吉竹駅に停車中のキハ3が見えました。
これで撮影を終え、小松まで歩いたように記憶しています。

【1976年 8月 2日撮影】







この後、小松から福井へと移動して福井鉄道を撮影しました。
今思えば、ずっと尾小屋を撮れば良かったのに…
と、思ってしまいますが。
ご覧の通り、最初の尾小屋は悲惨な結果でした。
どうしても納得がゆかなかったため、12月に再訪問しています。
その時の様子はいずれまた。









マミヤM645







トップに戻る




私鉄&専用線目次に戻る




尾小屋鉄道 トップに戻る




次のページへ

inserted by FC2 system