総武本線 成田線 鹿島線
北総地域の変遷




昭和49年12月 8日(日)撮影


初めて北総の列車を意識して撮影したのがこの日。
ヘッドマーク付きの気動車急行を撮るべく、佐倉へと出かけました。
既に千葉市民となっていた僕にとっては至近で、
『一寸そこまで…』くらいの感覚でしたが…
未だ蒸気機関車を追いかけていた時代ですから、
さほど本気ではなかったかと思います。
しかし、時が経過してみると
『撮っておいてヨカッタ~』というのが実感です。
むしろ『もっと撮ればよかった…』というのが本音かな…

























総武本線と成田線の並走区間です。
佐倉の先、暫くの間両線は複線のように並んで走ります。
やってきたのは急行「犬吠」。





















佐倉駅に接近する急行「水郷」です。




















佐倉駅構内で入換作業中のDE10 124です。
この頃は未だ貨物扱いが多かったようです。



















佐倉客貨車区に留置されていた72系電車。
二両目は阪和線から転属してきたサハですね。
このような混色をよく見かけました。


















このカーブの右側に佐倉客貨車区がありました。
冒頭の写真の「犬吠」を追うように「水郷」が来ました。
両列車は佐倉駅で併結されます。



















総武本線は黄色、成田線は緑色。
ヘッドマークはそれに準じて色分けされていました。



















佐倉客貨車区に停まっていたスハフ12 57です。
何故12系が一両だけ留置されていたんだろう?

















三軸ボギーの救援車、スエ38 8です。
資材運搬用でしょうか、扉が多いですね。
昭和4年製のマロネ37がカニ38に改造され、
その後昭和44年にスエ38になったものだそうです。




















DE10 157牽引の成田線貨物列車。
後方のホキは成田空港建設の砕石運搬用かな?


















昭和61年に成田線は複線化。
従って、この区間は三線に拡大されているはず…
そうなってからは見たことが無いような気が…

















ぶったまげた「犬吠」&「水郷」の並走\(^o^)/
両列車は佐倉駅で併結されるのですが、
ダイヤ上は時差があるはず…
なのに並んで走って来ました。
当時ビデオカメラがあったらなぁ~(・_・)

【1974年12月 8日撮影】








ペンタックスSP-F






トップに戻る




国鉄&JR目次に戻る




北総トップに戻る




次のページへ


inserted by FC2 system